Amazon販売評価依頼メールのD-plusおすすめテンプレートを大公開!

mailtemplate

 

お世話になります。いつもD-plusをご愛用頂き誠にありがとうございます。

 

前回の記事では、D-plusの機能を使った依頼メールの送り方を解説させていただきました。

面倒な評価依頼メールはD-plusにお任せ!あなたに代わって全自動配信!

 

今回は、実際に送るメールの文面のテンプレートを公開させていただきます。

こちらのテンプレートをカスタマイズして、自店のオリジナルの文章を作成して下さい。

 

 

注文後にお送りするメール

 

注文後、すぐに送るメールのテンプレートになります。

内容としては、注文内容の確認です。目的としては、この後お送りする評価依頼メールの前に「丁寧なショップだな」とお客様に好印象を持って頂くためです。

D-plus上の送信タイミングは、「未出荷になったとき」をオススメ致します。

 

 

件名:【店舗名】ご注文内容の確認 (ご注文頂きまして有り難う御座います)


[購入者氏名]様

お世話になります。(店舗名)担当の〇〇(ふりがな)です。
この度は、Amazon.co.jpにて、沢山ある商品の中から弊社の商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
購入頂きました商品を発送させて頂きました。
通常1~3日で商品の方がお客様の元に到着するかと思います。

配送状況は、Amazonの(アカウントサービス)⇒(注文履歴)⇒(配送状況の確認)からご確認頂けます。
今回、[購入者氏名]様にご注文頂きました注文情報は、以下の通りとなっております。
商品や個数等、お間違いがないかご確認下さい。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★

◆ご注文情報

注文番号:[注文番号] 配送先:〒[郵便番号] [住所] [宛名] 様
電話番号:[電話番号] 注文合計金額:[注文合計金額]円

◆ご注文内容

[orderItem] 商品名:[商品名] 数量:[数量]点 / 価格:[価格]円 / 送料:[送料]円
コンディション:[コンディション] 商品コメント:[商品コメント] [/orderItem]

★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★

 

到着商品に何か問題があった場合、Amazonのアカウントサービスより、
返品いただきましたら、全額返金させていただきます。

原則24時間以内に担当より丁寧にご対応させていただきます。
万一未着の場合はAmazonよりお知らせ済みの問い合わせ番号で各配送業者にお問い合わせ下さいませ。
それでは、商品到着までしばらくお待ち下さいませ。
この度は有り難う御座いました。

 

☆****************************************************☆

店舗名(運営会社)
担当者名(ふりがな)

店舗住所

TEL:00-0000-0000

☆****************************************************☆

 

 

 

商品到着後にお送りする評価依頼メール

 

こちらのメールは、いよいよ本題です。

内容としては、評価依頼とサポートです。評価を依頼しながら、なにか商品に問題があったときにどう対応するかをお客様伝えます。

このメールを送っておくことで、悪い評価を受ける可能性も下がります。

 

ポイントは、2点あります。

1点目は、ヤフオクなどと同様、到着連絡という形で評価を依頼します。(※悪い評価が付きにくくなります)

2点目は、評価の基準を明記してあげることです。

Amazonでは、評価3はマイナス評価ですが、一般的には普通と評価されます。

そのため、勘違いして「ありがとうございました。」評価3というケースが起こりがちなので、予めケアしておきましょう。

 

D-plus上の送信タイミングは、「出荷済みになってから3日後の18時前後」をオススメ致します。

 

 

件名:【店舗名】ご注文内容の確認 (ご注文頂きまして有り難う御座います)


[購入者氏名]様

お世話になります。(店舗名)担当の〇〇(ふりがな)です。

この度は、Amazon.co.jpにて、沢山ある商品の中から弊社の商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
商品の状態にはいつも気をつけているのですが、ご満足いただける状態でしたら幸いです。
商品は無事に到着いたしましたでしょうか。

到着商品に何か問題があった場合、お手数おかけして恐縮ですが、
弊社までご連絡くださいますようお願いいたします。
原則24時間以内に担当より丁寧にご対応させていただきます。

万一未着の場合はAmazonよりお知らせ済みの問い合わせ番号で各配送業者にお問い合わせ下さいませ。

 

到着しているようでしたら、
評価で結構ですので無事到着のご連絡をいただけると非常に助かります。

お客様から頂戴した評価・コメントを励みにして日々営業いたしております。
スタッフ一同、心待ちにしておりますのでお手数おかけして恐縮ですが、
評価のご協力をよろしくお願いいたします。

なお、評価の付け方ですが、

(1)TOP画面右上の「アカウントサービス」をクリックして下さい。
(2)注文履歴の「出品者を評価する」をクリックして下さい。
(3) 該当取引を選択して、☆マークをお選びいただき「評価」をお付け下さい。
※一般的なAmazonでの評価基準について

良いと思われる場合は【5】
普通と思われる場合は【4】
悪いと感じられた場合は【3】
最低だと思われる場合は【2】もしくは【1】

が、一般的なAmazonでの評価と判断されます。
○評価のためのリンク http://www.amazon.co.jp/gp/feedback/leave-customer-feedback.html/

ご協力に深く感謝いたします。
また、お客様の評価を元に今後もさらにお客様に喜ばれる商品、サービスをお届けできるように努力してまいります。
今後とも「★店舗名★」をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
尚、行き違いで既に評価済みの場合はご容赦下さいませ。

※過去につけた評価の閲覧・訂正: https://www.amazon.co.jp/gp/feedback/view-all-feedback.html

 

☆****************************************************☆

店舗名(運営会社)
担当者名(ふりがな)

店舗住所

TEL:00-0000-0000

☆****************************************************☆

 

 


 

いかがだったでしょうか?

Amazon販売において、評価の重要性は年々上がってきています。

特に出店してから日が浅い、評価が100件以下の出品者様は、必ず評価の対策をするようにして下さい。

 

また、オリジナルの商品を出品されている出品者様は、評価依頼メールだけでなく、商品カタログへのレビューもD-plusを活用して送っていきましょう。

D-plusは、1回の注文に対して、送信メール数に制限はございません。

 

今回の内容は、以上になります。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

万全のサポート体制 D-plus公式LINE@



Amazon販売総合管理ツール D-plus公式LINE@です。
売上を管理する重要なツールだから、しっかり分からないところはサポートして欲しい。
そんなお声を沢山頂戴し、万全のサポート体制を敷いております。
使い方の質問だけでなく、機能改善や追加要望などなんでもお気軽に頂ければと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください